【iPhone】知らぬ間にモバイル通信でソフトウェアアップデート
iPhone 11 Pro使ってます。

キャリアの締め日が来て月が変わり2日。特に外出先で使っていないのにソフトウェアアップデートに433MBも。
Softbank使っててメリハリ無制限契約。3GB以内なら1650円引き。せっかく節約しようとしているのになんてことでしょう。
ここ2ヶ月くらい微妙に3GB超えて通常料金。
なにか設定がおかしいのだろうか。
しらべるとそれなりに同じような状況の人はいるようです。
ということで。
設定 → 一般 → Appのバックグランド更新 というところがWi-Fi+モバイル設定。
ちょっとここも怪しいのでWi-Fiのみに。
それと、設定 → 一般 → ソフトウェアアップデート → 自動アップデート のセキュリティ対応とシステムファイルがONになっていたのでOFF
ついでにデータモードを省データモードに変更。
設定 → モバイル通信 → 通信のオプション の省データモードをONに。
一旦これで様子を見よう…
どれくらいつかわれているかは
設定 → モバイル通信 のモバイルデータ通信量で確認。
月変わりで画面下にある統計情報をリセットすることでわかりやすくなるかもしれません。
2022/12/14追記
更に2日経ち見てみるとさらに+400MB。なんだこれ…
で、iOS16.2が配信されたのでアップデートしてみましょう…
2022/12/17追記
アップデート後ですが、上記の設定はそのままでっさらに膨大に通信量が増えているかと思いましたが膨大なのは今の所なくなりました。
まだ切り替えまで20日以上あります。残り2GB…足りるかな。
うまいこともう一台のPixel3(docomo)で乗り切れるかな
2022/12/19追記
合計:959MB
ソフトウェアアップデート:868MB
2022/12/25追記
合計:2.3GB
ソフトウェアアップデート:2.1GB
なんてことでしょう…切り替えまでまだ17日あるのに3GBまで残り1GB切ってるじゃないか…
気付くと通信オプションの省データモードがOFFになってた。なんそれ
2022/12/28追記
合計:2.7GB
ソフトウェアアップデート:2.6GB
あぁ。せっかく節約していたのになんだかなぁ。切り替えまで残り14日あるわ
アップルさん直してくださいよ…。
超えると分かったらガンガン使うしかないな…
2022/12/29追記
3GB超えてしまった…
無駄に通信料金+1650円…せっかく節約してたのに…
2023/01/25追記
iOS16.3が配信されたのでアップデートしてみました。
で、結果モバイル通信のシステムサービス変わらず…
今月も3GB超えそう…2.1GB消費
2023/02/02追加
設定の通信のオプションの省データモードをオンになっているのを確認。ですがそれを再度オフ、オンとして再設定したら今のところ落ち着いている模様。油断は出来ませんが、、残り400MB、、。