詐欺メールかもしれない。サイトにはメールから飛ばずに自分で見ましょう
最近、あたかも本物っぽいフィッシング詐欺メールが届きます。
とりあえず、その手の本物かもしれないけどあやしいやつは一旦実際のサイトに行って調べるようにしてます。
Amazonからのメールで決済ができなかった、怪しい買い物があったとか来ても焦らず実際にAmazonのページに行ってログインして履歴等確認すればいいので。
SMSでも宅配便業者を装ったのがきますが、買った覚えがなければ無視。あれば大抵買ったネットショッピングのサイト行けば履歴みられるのでそこから探せばいいですね。
と、いっても不在通知入れてくれるのと思うので冷静に対応しましょう。
サッカーくじTOTOなどネット購入した際、あたっていれば当たりメールがきます。
まじか!と喜び爆発してもそのメールから行かずにサイトから確認しましょう。
まぁ、それがフィッシング詐欺メールだったときのショックたるや。
ナンバーズなどは結果でましたメールが届きます。アタリでもハズレでも。
まぁ、来る前にはみずほ銀行サイトから結果見られるのでメール来る前にがっくりしていることが多々あります。